人気ブログランキング | 話題のタグを見る

片付け屋さん

aenchan.exblog.jp
ブログトップ

考えない

だんだんと湿度が上がってきて、夏の予感ですね~。


例年に比べると、まだ肌寒い日も多く、日曜日の子供達の運動会がどんな天気になるのやら・・・と思っております。いつも「蒸し暑~い。ひ~~~。。」とうだってますので(笑)




花粉症は、、、、今年は症状が余り出ず(ばんざ~い♪)

たまぁに、目が痒かったり、鼻が詰まったりの超初期症状が出るくらいで、このまま終わってくれたら何て素敵なことかと祈っています。


お茶が効いたのか、はたまた白湯を飲み続けているのが効いたのか、食事を変えたのも効果があったのか、どれが当たったのかは分かりませんが、何でもオッケー!!


代わりと言っては可愛そうなのですが、花粉症で喉が痒いらしく、次女の咳がひどいです。
周りにも喘息のような咳をしている子がいて、見ているだけで苦しそう。
来年は一緒にネトルのお茶を飲んで準備しようと思います。


花粉症持ちのみなさん、今年はいかがだった/いかがでしょうか??

大事に至っていないよう願っています!






さて、今日のテーマは『考えない』でしたね。


“考えない”と聞いて、何をイメージしますか?

私は、小さい頃に親や先生や周りの大人たちが「よぉぉく自分で考えなさい」と言っていたシチュエーションを思い出します。

『すぐに人に聞かないで自分で考える力を育てる』意味だったんだろうと思います。





実際に子育てをしていると、子供はすぐに「なんで?」「わかんない!」と答えを求めてきます。




そこで私も言います。

「自分で調べてごらん」「どうしてそうなるか考えてごらん




子供達が喧嘩をして仲裁に入るとき、こう言います。

「自分が相手だったらどう思うか、考えてごらん」


考えない_a0144901_2394562.png











私も同じように育ったのかは分かりませんが、いつしか、いつも考えを巡らせる子供になっていました。

『考えることは良い事』という価値観がすり込まれていたんでしょうね。





それが間違っているとは思いません。


でも、考えても分からないことって沢山あるよなぁ、と思うんですよね。
大人になって、あらゆる価値観と思い込みで一杯になっていると特に。





例えば、ヨガや瞑想をして“無”の境地に行くことでインスピレーションが降りて来る。

ランナーズハイで意識が肉体を離れることで味わう独特の爽快感。



お片づけもそうです。

私は『お片づけハイ』と言っているのですが、片付けに集中している最中は形容しがたいスッキリ感、自己肯定感で心が満たされます。



それはどれも「考えていない」から、“無”のゾーンであるからこそ味わえるものですよね。


ありのままの自分であるということ。

意識して思考を止めないと出会えない自分。




周りの人のことはよく見えるのに、自分のことは自分が一番分かっていないもので(笑)。

1日5分、何もせず、考えるのを止めてみると、それだけでスッキリします。




気圧の影響や、人の波動に疲れた時
本当の自分に戻りたい時

『無』になってみてはいかがでしょうか☆





今日もご来訪ありがとうございます♪





ヒプノセラピー ☆ レイキヒーリング ☆ お片づけセッション
へのお問い合わせはこちらまでどうぞ
a_enchan@hotmail.com

♪♪HPも是非お立ち寄りください♪♪
Healing by the sea
# by a_enchan | 2013-05-21 03:05 | 日々諸々

出張お片付け


この時期はお片付け関連の動きが多く、あちらへこちらへと飛んでいます。


そんな中、出張で伺ったMさん宅。

その数軒隣は以前に出張でお片付けをさせて頂いたお宅で、何ともご縁を感じながら伺いました。


小さい男の子がいるので乗り物が数台、お仕事関連のスペースや関連書類、2人掛けと3人掛けソファもあり、リビングはモノでいっぱい!の状態でした。

Mさん自身は余りモノに執着があるタイプではなく、とにかくすっきりとしたリビングがご希望。


最初のカウンセリングで、何を残し、何を手放すのかの基準を説明させてもらいましたが、その時いらっしゃらないご主人様の所有物には触れないので、お子様関連のモノをメインに始めることにしました。




まずは、基本ステップ その1『全出し』です。

リビングにあるお子様のおもちゃやDVD、本を全て出しました。



基本ステップ その2『全拭き』

塗れたペーパーで空いた収納スペース、収納の裏、床を綺麗に拭いて、空間をリセット!




基本ステップ その3『仕分け』

ジャンルごとに“残す”“手放す”を決めていく作業。

ここで大体の人は大いに悩み、躊躇い、「もったいない」「まだこれから使うかも」という葛藤の時間に力を注ぐことになるのですが、Mさんは止まることなくジャンジャン仕分けていきます。

は、は、速い!!!!

アンパンマンやどらえもんの映画のDVDもケースごと残してあったので、ケースは残したいかなぁ?と思った瞬間、ばんばんケースとDVDを分け、もちろんケースはゴミ袋へ。

DVDはDVDアルバムに収納し、3分の1以下の量に減りました。

コーヒーテーブル、本棚、いらないおもちゃや本、飾り物・・・とリビングが捨てるもので埋まるほど大量にデトックス。



基本ステップ その4『収納』


大量にモノが減ったので、本棚を捨てても収納スペースに空きがあるほどでした。



そうなってくると気になるのが他の場所。
玄関周りに外出着用ラックが二本あって廊下を塞いでいたので、2階のクローゼットもやっつけることに。

Mさんが「もう着ない服ばかりなんですよね~」と言うが早いか、じゃんじゃん服を捨て始め、あっという間にゴミ袋の山に。
お子さんの赤ちゃん服も取ってあるというので、それは宿題になりました。



この手放す作業。
ぜーんぶ捨てている訳ではありません。

・リメイクして再利用(雑巾など)
・人にあげる
・ガレージセールで売る
・ドネーション業者に依頼する
・ドネーションボックスに入れる

どこかで誰かに活用してもらえる!と思えることで手放せる人もいます。
タンスの肥やしになっているものを、もう一度見直してみてくださいね。



数日後、頂いた嬉しいご報告。驚嘆いたしました~~~。

   
☆☆☆

お片付けを一緒にしてから、捨て癖がついたのか、どんどん処分していってます。
キッチンのゴチャゴチャも言われた通りに、整理し、動かしました。
掃除機はクローゼットに収納。
ダンボールいっぱいのカード類は処分。
写真も整理。
子供スペースには小さい棚を置きました。が、やはり自分のテーブルが欲しいようで、IKEAで子供机を買うことになりそうです。

それと、洋服の処分もあれから増えて、今のところゴミ袋4つ。
火曜日に寄付の団体の方々が取りに来るよう、スケジュールも済みました。

今後の課題・子供服の整理、地下の店備品の整理など
エリアごとに片づけていこうと思います。

私にとって、とてもいい機会でした。
ありがとうございました。

☆☆☆


今日もご来訪ありがとうございます♪





ヒプノセラピー ☆ レイキヒーリング ☆ お片づけセッション
へのお問い合わせはこちらまでどうぞ
a_enchan@hotmail.com

♪♪HPも是非お立ち寄りください♪♪
Healing by the sea
# by a_enchan | 2013-05-07 10:02 | お片づけ
5月!
一気に春めいて薄着シーズン到来ですね。


先日、娘達が通う日本語補習校でファンドレイズのイベントがありました。
家庭内の不用品(もちろん壊れていたり、破れている物はNG)でトラックを一杯にすると、
学校に1500ドルも頂けるというのです!ブラボー☆


我が家もこれを機に、夫婦で服をバッサバサ手放しましたよ~~~
この冬ほとんど着なかった服、着ていたけれど気に入ってない服、
数年温存していた記念の服等々。
主人は「あれもこれも大事~~」と空き箱すら抱きしめるタイプなんですが、
自らに気合を入れておりました。えらいえらい。
夫婦って対極なんですよね。



その数日前に前回の座談会に参加できなかった方々で、座談会を開きました♪

いつも最初に“お片付けと聞いて一言”と自己紹介をしてもらうのですが、その回は何とも面白かったので少しご紹介。


「どうしても“もったいない”って思ってしまうんですよね~。いつか子供が使うかもしれないし、やっぱり捨てたくないって思っちゃうんです」
「わかるわかる」


「昔習っていたビーズとかも、今は全然やる時間も無いんですけど、子供がもう少し大きくなったらやるかな?とか。老後にでもできるかな?とか。買うと高いからね~」
「だよね~」


「もうこれは使えない!って思っても、横から旦那が“もったいない!”って言ってくるから、それなら取って置こうってなっちゃうんです」
「うちもうちも」


「近所へ引っ越す時に、引越し業者さんが量が多くて驚いちゃって。駐在だからいずれ日本に帰るんですけど、帰るときが怖いです!」
「引越しなんて無理~!」


「家族の中で片付けるのは私だけ。旦那も子供も脱いだら脱ぎっぱなしで協力ゼロ。だから、もういいや~~って」
「しょうがないよね」




「ところで、今日って“とにかく捨てろ”って会じゃないですよね?」



参加者は4人だったんですが、わたくし余りの濃さに暫し凍りました(笑)

これは相当モノに囲まれた精鋭達が集合したぞ、と。
お片づけ本に出てくるお手本のような言葉の数々・・・。
でも、座談会に来るということは、何らかの『変わりたい!』という気持ちがあるからだと信じ、
私も大いに深呼吸をしてスタートしました。



時間が経つに連れて、私の話を聞きながら沢山の抵抗の言葉「でも、、、、」「やっぱり、、、」が、参加者から出てくるのですが、話している本人も「こう考えるから、今みたいになっちゃったんですよね」って気付き始める。


その瞬間、自分の考えを自分が聞くことで、進むか戻るかのボーダーラインにいる。

そして、『変わりたい!』と思って今日来た事を思い出す。

他の参加者も同じような悩みを抱えてここにいる。
今なら・・・


そういう思いの流れをヒシヒシと感じられる日でした。



そして、後日頂いた嬉しいメール!


Mさん

今日は大変楽しく、また「目からウロコの講習」をありがとうございました。
実は「お片づけ関連」は一通りの知識があるのを自負していましたので、
こんなに「ためになる」とは嬉しい驚きでした。
特に「好き/嫌い」で捨てるものを判断するのは、新しい発想でした〜。
いつも「使う/使わない」で判断を迫られて、困った結果になっていたので。
家に帰ってからとりあえず迷っていた嫌いなものを捨てました。\(^o^)/
このまま頑張りまーす。



Kさん

昨日はたまたま軽い気持ちでさ参加させていただいた会だったのですが、とても楽しく有意義な時間になりました。あきこさん、本当にありがとー。
誰かに後押ししてもらわないと、ずっと後回しにしていた片付けですが、自宅に戻り、家を見渡し、物の多さにガックリしながらも、少しづつでも頑張っていこうと、いまはかなり前向きな意気込みです。まだ、処分には至っていませんが、昨日はガレージの靴を仕分けして、今使わないものをどけました。あと、いらない雑誌少々。
あきこさんのさんの姿を思い浮かべながら、風通しのいい家を目指します。



Nさん

昨日はとっても楽しい&お勉強となる日になりました。
どうもありがとうございました。
「何事も後回しにせず、すぐ実行」と教えてもらったその日にメールも出さず、しかも今日後片付けに取り掛かったものの、「これ捨てるのもったいないから、どうしよう!?」と悩んでいる私・・・。悩んでいる時間がもったいないですよね。私はかなりの重症のようです。



Tさん

先日のお片づけ講座、サイコーでしたよ。なんだか、人生観までが変わった感じ。
かなり素晴らしいショックでしたよ。
でもって、毎日少しずつだけど、どんどん片付いてきてる!!
新しい風を入れるため!って思うと、もう何も迷わずにガンガン物を処分できる!
今朝はキッチンの一角。ものが全部なくなってカウンターがこんなに広かったと改めて知りました!もうこれはまさにお片づけハイ!!もう止まりません!!旦那もきれいになったの見て笑いながら喜んでるし子供たちも喜んでるし何もかもが良い方向に動いてます!!まじでものすごい感謝してますよーん!!!!!!!!



とにかくモノが多い人ほど、何かのきっかけ、何かの後押しで大きく動き出す!
沢山のエネルギーを頂いた会でした。ありがとうございます☆



今日もご来訪ありがとうございます♪


お片づけ座談会 あるある_a0144901_1401480.jpg

# by a_enchan | 2013-05-03 01:42 | お片づけ
桜満開の春がやってまいりました~!
薄着になって気持ちの良い時間が増えてきましたね。


花粉症の方はと言うと、くしゃみが増えてきましたが、まだまだ初期症状ですんでいます。
これからが本番なのでドキドキ。。。
アレルギーの皆さん、頑張って乗り切りましょうね!



外が明るく、木や植物が生き生きとしてくると、何故か気になる光物の汚れたち。

簡単クリアリング その2_a0144901_2162237.jpg


食器棚の指のあと・・・  手の跡がペタペタ



簡単クリアリング その2_a0144901_2171675.jpg


ワイングラスの水染み・・・   飲み心地も変わるような


簡単クリアリング その2_a0144901_218134.jpg


フォーセットの水垢・・・   毎日のことなので大変ですが


キラキラしているものは、曇りなく輝いていると気持ちが良い!!


以前、素敵なお宅でのピアノリサイタルにお邪魔しました。
グラスを飾る専用のキャビネットがライトアップされていて、「素敵~~!」と駆け寄ると、コレクションと思われるワイングラスの数々も、キャビネット自体も全てが真白で、何とも残念な気持ちに。その場で磨きたくなったことは言うまでも無く。


冬場の加湿器を使う時期は、家中にカルキが飛んで真白になってしまいますね。



そこで、ぬらしたキッチンペーパー乾いたキッチンペーパーをご用意を!

ぬれたので拭き、すぐに乾いたので拭く。
しつこい手垢はその都度ゴシゴシと。

これだけでぴかぴかになりますよ~!


ワイングラスは、一度水でぬらして、すぐに拭く。キュキュッと。

フォーセットはぬれているうちに拭く。さっと。


ポイントはぬれている内に拭く!
これだけで特別な洗剤無しで簡単にできます☆



そしてそして、先日は壁の汚れが気になり。
週末にでもペンキで塗ろうかという話になったのですが、とっても大変なので気が重い。

試しにMr.Clean(日本ではマジックイレイサーでしょうか)でゴシゴシ。。。
簡単クリアリング その2_a0144901_4394898.jpg


なんだかとっても大きくアップ


娘達が小さいころ、衝動に負けて壁に書きなぐったクレヨンの数々。
手垢や何かがぶつかった時にできた染み、等々。
全て消えて綺麗になってしまいました~~~!!
まさにマジック!感激のあまり、熱中して汗をかくほど。

光に当たると角度によっては ”何かでこすりました” と分かってしまうのですが、パッと見は綺麗なので大満足です。

ちょこっと時間が出来た時に試してみてください☆




今日もご来訪ありがとうございます♪






ヒプノセラピー ☆ レイキヒーリング ☆ お片づけセッション
へのお問い合わせはこちらまでどうぞ
a_enchan@hotmail.com

♪♪HPも是非お立ち寄りください♪♪
Healing by the sea
# by a_enchan | 2013-04-20 04:46 | お片づけ

How to 衣替え

恒例の春の天気のジェットコースターの時期に突入です~。
暑い!寒い!風強い!を繰り返しながら、一気に夏になるニュージャージーの春であります。
ちなみに今日は風雨で冷えています。。。


数日前に空気がカラカラの夏日になって、子供を迎えに学校に行くと、タンクトップ姿や汗だくの子供達が校舎から出てきました。
アジア系の子供はジャケットとか持たされているのに対し、アメリカ人の子達は真夏仕様の超薄着!カルチャーの違いを感じます。

アメリカ人の方って衣替えはどうしているんでしょうかね。
冬でも気温が上がるとすぐに『半そで+短パン+サンダル姿』になっている印象です。


ママたちと、「もう羽毛布団は片付けた方がいいかな」とか「ダウンジャケットはクリーニングに出せそうだね」とか話していたんですけどね。
いやいや、そう簡単に夏にならないのを学んでいるので、“万が一”に備えて冬物も夏物も両方スタンバイ。


今週から下の娘が『次のシーズンには着れないサイズの服』や、私の『もう着ない服』をチビチビと片付け始めましたよ。



衣替えの作業には、お片づけのイ・ロ・ハが全て網羅されているんですよ~。


さぁ、いってみましょう。

1.冬物を全て出す
2.タンスとクローゼットの中を空にして空気を入れ替える
3.水拭き→乾拭き
4.夏物をチェック→収納
5.冬物をチェック→収納


 以上!


.冬物を全て出すとは、着るもの全て!です。
順番にした方がやりやすい人は、冬用部屋着~冬用下着~外出用等分けて出すと良いですね。



.冬物が入っていたタンスの中、クローゼットのハンギングゾーンを一旦ゼロにします。
そうすることで、全てが無かったことにリセットされます。


何故、この作業をするかと言うと、自分が頻繁に使う空間と言うのは自分では分かっているようで、見えていないものが結構多いんですね~。

例えば、旅先のホテルや人のお宅では新鮮に見えているモノも、自宅では”気にならない=気付いていない”ことが起きています。

慣れ親しんだ実家に里帰りしたらモノが多くて気になった」とよく聞くのも、自分が一旦外に出たことで空間やモノへの感覚がリセットされたからだと思います。


もう壁と同化してしまっているものを、その空間から出すことで「あれ、こんなモノを持っていたんだ」と再発見する効果があります。そういうモノは、長い間、壁と同化していたわけですから、大抵はいらないモノになるでしょう。




.拭くことで、空間が覚えている気をリセットします。
パンパンに入っていたタンスは、パンパン体質になっているので、お清めのつもりで拭いてみてください。さらに浄化したい人は塩を少し入れた水で水拭きすると効果が上がりますよ。

How to 衣替え_a0144901_045576.jpg




.そして、夏物を残すものと手放すものに分けます。

一年ぶりに見る、去年の服はどうでしょう。
子供のものだったら、シミが出てきていたり、何だかくたくたに見えたりするものもありますよね。

自分のものは、「今の私」が着たいと思うものかどうか感じてみてください。


この”感じる”ということがポイントです。”考え”ないでくださいね!

「これ高かったし」
「あんまり着てないからもったいない」
「もう少し痩せたら着れるかも」

こういった囁きがよぎってきたら、それは”考えている”証拠ですよ~~。

去年の私と今の私が変わっていることは自然の事なのだから、手に取った時に「着たい!」と思うかどうかです。


そして、収納はスペースの8割程度。風が通り抜けるように入れましょうね。



.夏物と向き合った後は、冬物です。

同じように、持っているものを全部ケースに入れていくのではなく、これを機会に向き合ってみてくださいね。もしかしてもしかして、今年一度も着なかった服、ありませんか??

How to 衣替え_a0144901_015286.jpg



余談ですが、私の片付け後の習慣として「きれいになったスペースを何度も覗く」というのがあります(笑)見ているだけで気分が上がるんです♪
それを見ながらワインを飲むことも~~。
自己満足の世界です。



今日もご来訪ありがとうございます♪
# by a_enchan | 2013-04-13 00:21 | お片づけ

ニュージャージーで、レイキ、ヒプノセラピー、お片づけのワークショップをしています。日々、修行中の2児のママです。


by a_enchan